【愛知】野島苑は心霊スポットではない。しかし反対側にある「何か」を守る幽霊が居る

この記事を読む前に➡https://uidhibiasudhiu.com/kanarazu-yome/
野島苑とは、愛知県蒲郡市西浦町にある元温泉旅館。
この場所は温泉街となっており、複数の温泉旅館がある。
その温泉旅館が立ち並ぶ中で、「野島苑」は静かにたたずんでいる。
愛知県の心霊廃墟の中では有名な一つとなっていて、若者が肝試しに来ることが多いようです。
霊や霊障、そのほか悩みを抱えている方は解決できる可能性がある「電話占い」について書いている記事がありますので、参考にしてみてください。
➔電話占いで心霊問題を解決!本物の霊視・霊感能力を持つ占い師がいるサイトも紹介!
【住所】愛知県蒲郡市西浦町大山11-2
目次
野島苑はいつまで営業していた?
野島苑は、1970年代に開業されたと言われています。
温泉だけでなく、「スナック志乃海」というスナック店も併設されていて、多くの客で賑わっていました。
しかし、1990年代に閉館されたようで、理由としては
- 食中毒事件が起きた
- オーナーが自殺した
この2つが主に噂として流れているようです。
食中毒事件が原因?
廃業した理由の一つとして、食中毒事件が起きたことが要因とされています。
しかし、この「食中毒事件」は実際に起きたのかと言われると、ネットにはその情報がありません。
要するに、どこからこの食中毒事件というのが出てきたのか、
そのソースが分からないという事です。
なので、そもそも本当の理由が分からないから、
廃墟になって話題になった時に、誰かが予測で話を作ったことで広まったのではないか?
と僕は推測しています。
オーナーが自殺した
そしてもう一つの理由としては、
野島苑を経営していたオーナーが自殺したという噂です。
この噂もまた、残念ながらネットで探しても記事は無かったですし、信憑性もありません。
他の廃墟系心霊スポットでも、このような噂が毎回出てくるんですが、
ほとんどがデマです。
もちろん中には実際に起きている事件もあるので、絶対にありえない、とは断言できません。
しかし、この噂もまた、
真の廃業理由が不明だから、こじつけという形で話が作られた可能性が高いと思います。
実際の廃業理由は何か
ネットで探しても理由は分かりませんでしたが、推測としてあったのは、
「当時、野島苑以外にも多くの温泉旅館があり、その場所での他の旅館との競争に負けてしまい、経営を維持できなくなったため」
これが本当の理由ではないかということです。
実際に、野島苑だけではなく、すぐ近くにあった「ホテル淀」も廃墟となっているので、
可能性としては十分に高いと思います。
廃墟となった野島苑では、心霊現象が確認される?
野島苑が廃業し、廃墟となったあと、探検した人間が体験したと思われる現象があります。
- 建物内で女性の声が聞こえた
- 誰かが居るような物音が響く
- カメラのピントが合わない
- 足音が聞こえてくる
- 特に4階でこれらの現象が多発して危険
など、直接幽霊を見た訳では無いけど、心霊現象的な事象が発生しているようです。
心霊現象は本当に幽霊が居るからなのだろうか?
野島苑は廃墟になってから、20年以上は経っています。
つまり、年数が経っている分だけ、崩壊に向かって進んでいるということ。
なので、建物内で音や声が聞こえてくるという現象は、単純に、建物の壁や床から出ている「音」の可能性が高い。
普段家に居る時、よく壁から音が聞こえませんか?
これは自然に起きる「家の音」です。
要するに、廃墟になってから長く、管理者は居ても営業していないワケなので、
改装工事することなくそのままになっていることから、その分骨組みしている壁から「家の音」が多く鳴ってしまうのです。
それを、探検した人が心霊現象と勘違いしたんじゃないか、ということですね。
ただし、ピントが合わない事に関しては話が変わる
音や声に関しては勘違いであると思われますが、
カメラのピントが合わない事に関しては、話が変わってきます。
どんなカメラを使い、どんな環境で行ったかにもよるのですが、
特にカメラが古くなく、環境的にも写真が撮りやすい状況にあって、ピントが合わないのであれば
それは幽霊の仕業の可能性があります。
幽霊が自身の近くに居て、写真を撮らせないように現象を起こしたりするのはよくありまして、
さらに言えば、そこだけが気温が低いように感じたなら、目の前に居ると思って良いでしょう。
本当に幽霊が居るのか確かめてみた
僕の住んでいる地域から野島苑まではそこまで遠くなかったので、
真相を確かめるべく、夜中に霊感が強い友人Yと霊感が無い友人Sの3人で行ってみました。
結果としては
先に結論として、野島苑からは、
幽霊の存在は確認できませんでした。
幽霊も居なければ現象が起きる要因も無い
霊感が強いYに確認してもらったら、
「幽霊の存在は何一つ感じないし、心霊現象を起こすような要素も無い」
と言われました。
場所によっては、幽霊は居なくても、当時の人間の「強い念」が残ったりしていることがあるんですが
そのような念も特に感じないそうで、ここは心霊スポットでも何でもないというのが、最終的な結論となりました。
(※ただ、外からの霊視で分かった事なので、中に入ったら話は変わるかも)
しかし、別のところから強い霊力を感じることが判明
今回の調査では、野島苑の建物自体に幽霊は居ませんでした。
ところが、野島苑ではなく、
別の場所から「かなり強い霊」の存在を確認したのです。
この時、僕たちは車の中から野島苑の状況をYに頼んで霊視してもらっていました。
野島苑の向かいに、かなり強い力を持つ幽霊が居た
野島苑の向かいには別の廃墟がありますが、その幽霊というのはこの廃墟に居るわけでは無いです。
ではどこなのかというと、
野島苑の向かいに、廃墟とは別で上に上る道があるのですが、その上った道の先から強い霊の存在を感じるというのです。
そこは林になっていて、その林にどうやらその幽霊が居るんだとか。
林に居る霊は何かを守るために居る?
かなり強い霊力を持つ幽霊が居たのですが、
どうもその人数は一人では無いようで、確認しただけでも3人は居るそうです。
しかも、その強い霊のほかにも複数の幽霊が居るようで、
まるで「何か」を守るために、そこへ近づけさせないようにしているように強く感じるんだとか。
夜中にそこへ向かうものなら、確実に「やられる」そうなので、分かったところで僕たちはそこから撤退しました。
果たして何を霊達は守っているのか?
林の中から霊の存在を確認しましたが、何を守っているのかは実際には分かりません。
推測としては、林の中に慰霊碑か、お墓があるんじゃないかと思っています。
もちろん実際に確かめに行ったわけでは無いので、あくまでも推測でしかありませんが、
確実に「何か」があるのは間違いない。
結論:野島苑は心霊スポットではない
今回の調査において分かったことは、
野島苑で幽霊の存在は確認できなかったため、心霊スポットではないということです。
しかしその代わりに、反対側の方でかなり強い霊達が「何かを守る」ために居たという事。
真相は不明なので、確実なことは言えないですが
少なくとも、夜中にそこへ行くのは危ないかもしれません。
騒いで近所迷惑になって通報されないようにしよう
今回の場所に関しては、
周りに多くの民家、旅館が営業しているので、気になってここへ来たとしても
騒いで迷惑をかけることはしないようにお願いします。
野島苑の建物探索で来る場合もあると思いますが、その際は必ず管理人に許可をもらうこと。
そうでない状態なら、建物だけ見る
もしくは、ストリートビューで観ることも可能なので、そのような方法で確認していただければと思います。
愛知県にある心霊スポットの記事はこちら
➔心霊スポット【愛知】首狩神社(浅間神社):入口より、霊界へと誘う悪魔の手
➔心霊スポット【愛知】千歳楼では白骨化遺体発見事件以外にもヤバイ場所がある
➔心霊スポット【愛知】旧本坂トンネルは同じ幽霊が様々な姿に変化する
霊障や心霊現象、運気が悪くなったと感じる方へ
「最近自分の周りで変なことが起きるようになった」
「ある心霊スポットに行ったら、その日から金縛りや心霊現象などの霊障が起きるようになって困っている」
「ある日を境に急に体調が優れない日々が続くようになった」
「最近生死を彷徨うような病気に掛かったり、事故に巻き込まれるようになった」
などの出来事が起きるようになって、
「どうすればこれらの問題を解決できるのか分からないので教えてほしい」
といった話が多く散見されるようになりました。
そこで上記の悩みを解決できるかもしれない「電話占い」について書いた記事があるので、もし先ほどのような悩みを今抱えていて、
「なんとかこの問題を解決したい!!」
と思っていたり、興味がある方がおられましたら、この記事を参考にしてみてください。
➔電話占いで心霊問題を解決!本物の霊視・霊感能力を持つ占い師がいるサイトも紹介!
電話占いはちょっと怖くて利用しづらい人は「護符」を買うのもあり
「占いって何か良いイメージが湧かなくて利用するのは少し躊躇うな・・・」
もしかしたら、このように思ってしまう人も居るかもしれません。
そんな方は値段は張ってしまいますが、「護符」という本物の霊能者が作る本格的な御札を買って悩みを解決するという方法もあります。
下記の記事では、その人の悩みに合わせた完全オーダーメイドの護符を作ってもらうことができるサイトを紹介しています。
護符に関しての解説や効果が発揮される使い方も書いていますので、
「電話占いで解決するのはちょっと不安がある」
という方はこちらの記事も参考にしてみてください。
➔【本物の護符】よく効く最強護符6選!その効果や使い方まで徹底解説!