広告

心霊スポット【京都】安井金比羅宮は絵馬・形代に書かれたメッセージが怖い?

安井金比羅宮
LINE登録用バナー

広告

この記事を読む前にhttps://uidhibiasudhiu.com/kanarazu-yome/

安井金比羅宮とは、京都府京都市東山区にある神社で


668年~671年の間に、藤原鎌足により創建されたものです。


ここは縁切りの神社として有名で


多くの人が、悪い縁を断ち切るためにやってきます。


しかし、ここではその「縁切り」の本来の意味を勘違いし、


恐ろしい願いを書いてしまう人が結構いらっしゃって


それによって、安井金比羅宮のイメージが悪くなってしまっているようです。

霊や霊障、そのほか悩みを抱えている方は解決できる可能性がある「電話占い」について書いている記事がありますので、参考にしてみてください。

電話占いで心霊問題を解決!本物の霊視・霊感能力を持つ占い師がいるサイトも紹介!

【住所】京都府京都市東山区下弁天町70

安井金比羅宮の歴史と概要

歴史

安井金比羅宮は、藤原鎌足によって創建され


紫色の藤を植えて藤寺とし、


家門の隆昌と、子孫の長久を願ったのが始まり。


第75代崇徳天皇(すとくてんのう)は、この藤を特に気に入り


1146年に堂塔を作り直して、寵妃の阿波内侍(あわのないし)を住まわせる。


1156年に起きた「保元の乱」にて崇徳上皇が敗れた時、


阿波内侍は崇徳上皇から受け取っていた、


自筆の御尊影を、寺の中にある観音堂に祀った。


後白河法皇(ごしらかわほうおう)の指示により建てられた光明院観勝寺が、


1467年~1477年の間で起きた


「応仁の乱」によって燃えて荒れてしまった時、


1695年に太秦安井にあった蓮華光院を、光明院観勝寺のところに移して建てた。


そして、讃岐の金刀比羅宮より神託を祈り願った大物主神と、


源頼政公を祀ったことにより、


「安井の金比羅さん」の名前で呼ばれるように。


明治維新のあと、蓮華光院を廃して「安井神社」と名前を変え、


最終的に「安井金比羅宮」へとなり、現在に至る。


そして、讃岐の金刀比羅宮で、崇徳天皇は全ての欲を断ち切って籠っていたという話から


この安井金比羅宮は、縁切りの場所として有名になる。


その結果、自身の幸せを妨げる悪縁を断ち切り、良縁を呼び寄せる目的で


多くの人が参拝に来る場所となっている。

安井金比羅宮の絵馬・形代に書かれたメッセージが怖い

交通安全

本来、安井金比羅宮は、


悪縁を断ち切り、良縁を呼び込めるよう願うために来るのだが


その意味を勘違いしているのか、


絵馬、形代に書かれたメッセージの中で


怨念めいたものが数多く存在する。


例えば、

  • ~~が病気で死んでくれますように
  • ~~が彼女と別れますように
  • 会社の~~が事故に遭いますように
  • ~~が破綻しますように
  • 学校の~~と~~と~~が死にますように

といった内容が実際にあって、~~はその人物の名前。


簡単に言うと、


丑の刻参りを、絵馬・形代で行っているというイメージですね。


もちろん、ほとんどは


受験に合格するとか、~~と結婚できますようにとか、


そういった、プラスのことを書いているんですが、


その中に混じって、ときどき完全に怨念としか思えないメッセージが混じっている。


そういったメッセージを見て、


実際に来た人が、恐怖を感じてしまう流れに。


幽霊が出る、心霊現象が起きる


といった事は、安井金比羅宮では情報が無いんですけど


実際のところ、この世に存在しないモノより


生きた人間がすることの方が、


100倍怖いということを、改めて思ってしまうきっかけになりますね。

安井金比羅宮で女性の霊を見た?

女性の幽霊

噂自体は全然ないんですが、唯一出てきてる話として、


女性の霊が境内に現れるらしい。


しかし、これをみて思ったのは


多分これは、生霊じゃないかなと。


さきほども話したように、


ここは、ほとんどは悪縁を断ち切って、良縁を呼び込む


そういった目的で安井金比羅宮に来て、


絵馬・形代に書いて願うわけですよ。


けど、その中に混じって、怨念めいたことを書いて願う人も実際にいる。


人間は、良い事に対して出る感情より、


悪い事に対して出る感情の方が強い。


全員では無いですが、特に女性は感情が強い生き物で


自分が知らないうちに、自身の生霊を飛ばしてしまう人が結構多い。


ということは、


安井金比羅宮で呪いでもかけるような事を書いている人の思念は、


ここに残る可能性はかなり高い。


一応、安井金比羅宮は24時間入ることが可能で、


肝試しで来た人が、その生霊を見てしまったのでしょう。


夜中の神社は人も少なく、暗い空気になるので、


なるべく夜に行かないようことを勧めます。(肝試し目的の場合

安井金比羅宮での縁切りの効果がありすぎる?

虫眼鏡

絵馬や形代には、色んな願いが書かれますが


中にはもちろん、今の彼氏、彼女との関係を願い、書く人もいる。


その中で、


実際に書いたカップルが、別れてしまうということが起きているんだとか。


ここは縁切りで有名であり、書く時は、


悪縁を断ち切り、良縁を呼ぶために書く。


つまり、実際に書いて、何故か別れてしまった人たちは


恐らく神様がそのカップルが、良縁では無いと判断して別れさせ


別のところに、本当に結ばれるべき人物が居る


というメッセージを送ったんじゃないか?


と推測できます。


こんな話を聞いてしまうと、この神社メッチャ怖い!!


となってしまいますが、


逆に、本当の意味で良縁を呼び込むための事象だったとしたら


ここはポジティブになる方が良いかもしれません。


確かに、実際に別れてしまったら悲しいのは当然なんですが


なってしまったからには、必ず何か意味があるワケですからね。

絵馬・形代に書かれている内容を見て笑う人たちがいる?

泣く女性に笑う男性

ネットで情報を見ていたら、


どうも安井金比羅宮で、


他の人が書いた絵馬や形代を見て、笑っている人たちがいる


という内容を発見しました。


確かに、絵馬や形代は、同じ場所に奉納することになるので


他の人が書いた内容が見えてしまうんですよね。


普通なら見えてもスルーして、


自分が書いたものを、そのまま奉納だけして満足すればいいんですが


中には、見る事「だけ」を目的でやってきて


他の人の絵馬や形代を見て回って


あざ笑うような人(軍団?)がいるらしい。


書いている本人は、本気で願って書いている訳で


それを笑うと言うのか、冷やかすと言うのか


そういったことをするというのは、


はっきり言って、


神聖な場所ではやってはいけない行為。


そういったことをする人は、必ず災厄とまでは言わないが


確実に祟り的なことを受けるハメになるので、


そういう目に遭いたくないなら、


人のことをあざ笑うようなことは、必ず慎みましょう。


自分がその立場になった時のことを考えたら、


普通に怒りが湧き出ると思うんですがね。

縁切り縁結び碑で注意すること

注意と書かれた文字の画像

 

形代に願いを書いて奉納する時、縁切り縁結び碑に入るんですが、


その際に穴があって中に入るんですけど、


穴が小さく、四つん這いで這うような形で入るため


頭をぶつけたり、


スカートをはいている女性の場合、めくれてしまう事があるので、


細心の注意を払いつつ入ったり、


女性であれば、スカートじゃない服で来ることを勧めます。


あと、これも噂でしかないんですが、


中に入った時、足を何かに引っ張られたという体験談がある。


気のせいであると思われますが、


無数の形代がある中に入る感覚になるので、


何かの「」みたいなものが渦巻いている可能性は否定できません。


なので、もし何かあっても、慌てずに冷静に対処しましょう。


ケガだけはしてはいけませんからね。

まとめ

今回は、京都府京都市にある安井金比羅宮について書いてきました。


縁切りで有名なこの神社は、


悪いものを断ち切り、良いものを呼び込む


その効果があるワケですが、


中には勘違いをし、見る人が思わず恐怖を感じてしまうような


そんな絵馬や形代があるのも事実。


そして、実際に書いたカップルが別れてしまうという事象もあって


怖いイメージが根付いてしまっていますが、


それだけ神様の力が強い証拠であり、


パワースポットと呼んで差し支えないでしょう。


とはいえ、中には怨念めいた絵馬・形代もあることから


本当に怖いのは、生きている人間だと言うことを実感してしまうような


そんな場所でもありますね。


因みに、昼間では人も多く、行きづらい人も居ると思いますが


安井金比羅宮は24時間開いているので、


人が少ない夜に行って奉納することも可能です。


悪いものを断ち切って、良いものを引き寄せたい


願いをかなえたいということであれば、


この安井金比羅宮はオススメできるので、


機会があれば、ぜひ行ってみてはどうでしょうか。

京都の心霊スポットの記事はこちら

心霊スポット【京都】貴船神社・奥宮は丑の刻参りの発祥の地?その怖さとは?

霊障や心霊現象、運気が悪くなったと感じる方へ

最近自分の周りで変なことが起きるようになった


ある心霊スポットに行ったら、その日から金縛りや心霊現象などの霊障が起きるようになって困っている


ある日を境に急に体調が優れない日々が続くようになった


最近生死を彷徨うような病気に掛かったり、事故に巻き込まれるようになった


などの出来事が起きるようになって、


どうすればこれらの問題を解決できるのか分からないので教えてほしい


といった話が多く散見されるようになりました。


そこで上記の悩みを解決できるかもしれない「電話占い」について書いた記事があるので、もし先ほどのような悩みを今抱えていて、


なんとかこの問題を解決したい!!


と思っていたり、興味がある方がおられましたら、この記事を参考にしてみてください。

電話占いで心霊問題を解決!本物の霊視・霊感能力を持つ占い師がいるサイトも紹介!

電話占いはちょっと怖くて利用しづらい人は「護符」を買うのもあり

占いって何か良いイメージが湧かなくて利用するのは少し躊躇うな・・・

 

もしかしたら、このように思ってしまう人も居るかもしれません。

 

そんな方は値段は張ってしまいますが、「護符」という本物の霊能者が作る本格的な御札を買って悩みを解決するという方法もあります。

 

下記の記事では、その人の悩みに合わせた完全オーダーメイドの護符を作ってもらうことができるサイトを紹介しています。

 

護符に関しての解説や効果が発揮される使い方も書いていますので、

 

電話占いで解決するのはちょっと不安がある

 

という方はこちらの記事も参考にしてみてください。

【本物の護符】よく効く最強護符6選!その効果や使い方まで徹底解説!

広告

最初のコメントをしよう

必須