本ページはプロモーションが含まれています

広告

海坊主は怖い伝説を持つ妖怪!目撃談とその正体とは?

海坊主のイメージ画像

広告

日本の妖怪の中で『海坊主(うみぼうずという妖怪がいます。海坊主は夜になると現れると言われている妖怪で、海坊主に関して昔から怖い伝説や伝承があります。

 

海坊主は実際に居るのかどうかは分かりません。しかし、海坊主みたいなものが目撃され、実際に新聞の記事にて掲載されて世間では騒がれたりと、意外と現実に居るんじゃないかと思わされるような事件が発生しています。

 

そこで今回は、海坊主が持つ怖い伝説とネットにある怖い話を中心に、最近騒がれた海坊主の目撃事件と共にその正体まで解説していこうと思います。

妖怪が出てくる日本の実写映画をこちらで紹介しています。

【邦画】妖怪が出てくる実写映画おすすめ13選【最新作〜昔の作品】

怖い妖怪である海坊主とは?

海坊主のイラスト画像

怖い妖怪である海坊主はその名前の通り海に潜む妖怪で、別名では『海法師(うみほうし)』や『海入道(うみにゅうどう)』と呼ばれたりします。海坊主の特徴として大きさは数メートルから何十メートルという形でバラバラになっていて、逆に小さい個体が集団で襲ってくるというケースもあるようです。

 

海坊主は夜の海に出現するのですが、出現する際はいきなり海面から大きな黒い頭が現れて、通りかかった船を破壊するという恐ろしい妖怪として書物には描かれています。

 

また、小さい個体で襲ってくる事例がありますが、このケースの場合だと裸体の坊主風みたいなものが集団で船に襲い掛かってくるそうです。その際は船に抱き着いたり、かがり火を消しに掛かると言われています。

 

もし集団で襲い掛かってきた場合、煙草の煙を利用することで海坊主を撃退できるという風にされているので、一部の地域では漁師さんは漁に出る際に、海坊主に襲われた時用の対策として必ず煙草を持参するようにしていたそうです。

海坊主の怖い伝説

海坊主のイラスト画像

海坊主は先ほども語ったように、大きさは何十メートルにもなるような個体もいたりして、現れた際は目の前の船を破壊するという特徴があります。

 

ここではそんな怖い海坊主にまつわる伝説を紹介していこうと思います。

 

とある夏の出来事。ある漁師たちが海に出て漁を行っていたのですが、いつもと違ってその日は魚を獲ることが出来ずにいました。

 

その時はあまり沖合まで来て漁をしている訳では無かったので、沖合に出て漁を行うことに決めます。そして沖合まで来ていざ漁を行うと、先ほどとは真逆で魚がたくさん獲れました。

 

昼間に漁を行っていたのですが、沖合で魚を獲っているうちに日が沈む時間になってしまいます。そこで獲れる分は獲ったということで浜へ帰ることにしたのですが、帰りの準備をしている時に海面から突如大きな頭のような黒い物体が出現しました。

 

海坊主が出たー!』となって漁師たちは大騒ぎして動けなくなってしまいますが、船頭が、

 

何をしている、早く漕いでここから脱出するんじゃ!

 

と大きな声で指示し、漁師たちは我に返って浜へ向かって必死に漕ぎ始めました。

 

しかし、海坊主も同じように船の後を追いかけ、ついに船に海坊主の手が掛かってしまいました。すると海坊主は、

 

ひしゃくをくれ~。ひしゃくをくれぇ~。

 

と恐ろしい声でひしゃくをよこせと言ってきました。そんな海坊主に対して船頭は、底を抜いたひしゃくを遠くへ投げ飛ばす行動に出ます。そして、

 

今のうちに全力で漕いで逃げろ!

 

と指示して再び浜へ向かって必死に漁師たちは漕ぎ始めました。海坊主は船頭が投げたひしゃくを追いかけ、そのひしゃくの底が抜けていることに気付くと、

 

おのれ、だましたなー!

 

と怒り、船に向かって全力で追いかけてきました。捕まったら終わりなのでとにかく浜へ向かって漁師たちは漕ぎまくります。

 

そして、海坊主に捕まる寸前というところでなんとか浜へ上陸することに成功し、海から上がれない海坊主は諦めてどこかへと去っていきました。

 

難を逃れた漁師たちのうちの一人が『なぜひしゃくの底を抜いて遠くへ投げたのか』という疑問を船頭に投げかけます。すると船頭は、

 

『もしあの時にそのまま底が付いたひしゃくを投げてしまったら、海坊主はそのひしゃくを使って海の水をくんで船に入れていき、船を沈めてしまう。かといってひしゃくを渡さなければ船を破壊されてしまう。だからひしゃくの底を抜いて遠くへ投げたんだ』

 

と語りました。

 

海坊主は他にも伝説として、

  • 海に出た際に、海の神様に対して初物を捧げなかったりすると海坊主に船を破壊される
  • 海坊主が『世の中で何が一番怖いかという問いをかけてきた際に『商売が一番怖いと答えたら海坊主が居なくなった

といったものもあるそうで、伝説に関しては地方によってさまざまみたいですね。

海坊主の怖い話

海坊主のイラスト画像

海坊主に関しての怖い伝説を紹介しましたが、他にも海坊主に関しての怖い話があるので紹介していきたいと思います。

 

海に漁で出ていると、霧が発生して周りが見えなくなってくることがある。周りが見えなくなった時に突如海の中から自身に対して助けを呼ぶかのような声が聞こえてくる。

 

海の中から聞こえてくるので、体を乗り出して海中を見ようとすると、いきなり海面から腕が出てきて海の中に引きづり込まれてしまう。そして最終的には遺体は一切上がってこなくなって消える。

 

というような怖い話があります。

 

また別のパターンでは、

 

声では無くお経が聞こえてきて、同時に船を漕ぐような音が聞こえてくる。そしてそのまま逃げずにいた場合、近づいてきた何かによってそのまま異世界へと導かれていってしまい、こっちも同じように遺体すら見つからずに消える。

 

といった感じで、まるで海の中に魔物がいて、出会ってしまったら最後魂を持っていかれるというような、怪談話のような怖い話もあるみたいです。

 

この話自体が作り話であることも考えられますが、海の上では何が起きるか全く分かりませんし、予想しえない事態も起きやすい環境になるので、軽視できる話では無いかなと個人的には思います。

海坊主が目撃された怖い事件

オーマイガー!

ここまで海坊主の怖い話や伝説について語ってきました。ですが、これはあくまでも伝説や怖い話であるため、本当の話なのかは定かではありません。しかし、冒頭でも話していますが、海坊主なるものが目撃されて実際に新聞記事として掲載され、世間で騒がれた事件があります。

 

なので、ここではその事件について紹介します。本来であれば実際の記事を紹介したかったのですが、調べても出てこなかったので、代わりにWikipediaに載っている内容を引用させていただきました。

1971年4月。宮城県牡鹿郡女川町の漁船・第28金比羅丸がニュージーランド方面でマグロ漁をしていたところ、巻き上げていた延縄が突然切れ、海から大きな生物状のものが現れ、船員たちは化け物といって大騒ぎになった。それは灰褐色で皺の多い体を持ち、目は直径15センチメートルほど、鼻はつぶれ、口は見えなかった。半身が濁った海水の中に没していたために全身は確認できなかったが、尾をひいているようにも見えたという。モリで突く準備をしていたところ、その化物は海中へと消えたという。

遠洋水産研究所の焼津分室の係員はこの目撃談を聞き、本職の漁師たちが魚やクジラなどの生物を化物と誤認することはないとしている。また目撃談では水面から現れた半身は1.5メートルほどだったといい、全身はその倍以上の大きさと推測されることから、そのような生物は聞いたこともないと話していたという。

この怪異談は、毎日新聞の同年7月17日号の新聞記事にも掲載された。

引用元:Wikipedia

 

実際の怪談話として毎日新聞で掲載されたこの事件。漁師たちが『こんな生物は見たことが無い』と語っていることを考えれば、その生物の特徴が如何に他の生物とは一線を画していたかが分かると思います。

 

もちろん生物の中には特殊な進化や変化を遂げている個体もいたりするので、既存の生物である可能性はあります。しかし、事件が起きた1971年から50年経った今でも謎が解けてないということを考えれば、本当に化け物であった可能性は否定できません。

 

まさに『THE・怪談』と言っていいのではないでしょうか。

怖い妖怪である海坊主の正体って何?

怖くて目を覆う女性

海坊主は昔から怖い妖怪として漁師の間では有名であり、一部の地方では未だにその伝説・伝承が現代まで語り継がれています。そんな怖い海坊主ですが、その正体とは一体何なのでしょうか。

 

海坊主の正体として最も有力とされている説があり、それは『単なる誤認』です。つまり、もともとある『事象』や『生物』というものに対して、さも妖怪が現れたように認識したという説です。

 

海坊主が現れた時に、海が荒れたり船が沈むという怪異が起きる話があるのですが、この話の本当のところが

  • 海の生物によるもの
  • 入道雲や大波といった自然現象

この2つが正体で、単なる勘違いという形で妖怪の仕業だと認識してしまったのではないかと言われているんですね。

 

他にも海坊主の正体としてあるのが、

  • 海で亡くなった人の霊が集まって出来た化け物
  • 水死体が集まって黒い塊として海坊主に見えた

といった、霊的な存在や水死体を怪物として見てしまったという説です。

  • もともとあるものを妖怪として誤認した説
  • 霊的な存在や水死体を怪物として見てしまったという説

この2つの説を通して何が言いたいのかというと、簡単に言えば海坊主の正体が『人間の心の中で作られた恐怖が具現化した物なんじゃないか?ということです。

 

人間は何かに対しての恐怖感が一定のラインを超えると、幻覚というような形で悪いものを見てしまうことがあります。つまり、今回の海坊主で言えば『海の上で起こった異常を幻覚という形で妖怪に見えてしまった可能性が高い』って話です。

 

もちろん本当に実在している可能性も否定できませんので、これからもその伝説は語り継がれていくでしょう。

まとめ:海坊主はとにかく怖い伝説を持っている妖怪である

今回は海坊主のことについて詳しく解説してきました。海坊主は特徴として大きなもので何十メートルに達するような個体もおり、海にて出現した際にその船を破壊するというかなり怖い妖怪になります。

 

伝説や怖い話においても、海の上で出会ったら絶望感が思わず出てしまうような怖い内容が多かったですが、その正体は『海の上で起こった異常を幻覚という形で妖怪に見えてしまった可能性が高い』ということが指摘されています。

 

本当に海坊主が実在していようが、そうでなかろうが、海の上では何が起きるか分かりません。いずれにしても海坊主という存在は、漁師にとって怖いものであり、出会いたくないものであることには間違いないでしょう。

 

あなたも海坊主に出会わないように、海に行った際は十分お気を付けください。

日本の妖怪映画を紹介している記事はこちら

【邦画】妖怪が出てくる実写映画おすすめ13選【最新作〜昔の作品】

他の子供の妖怪について知りたい人はこちらの記事で紹介しています。

子供の姿をした妖怪19選!【座敷わらし・一つ目小僧など】

広告

最初のコメントをしよう

必須