日本の自殺の名所8選!今では徐々に自殺が減ってきているところもある?
日本という国において、年間の自殺者数は現在2万人を超える数字となっております。もちろんこれは警察が実際に遺体を発見して自殺であると断定した数字なので、見つかっていない遺体の数は計り知れません。
そして、その中で飛び降りによる自殺者数は全体の約7%とされていて、最近では学校のいじめ問題によって校舎の屋上やマンションから飛び降りるというケースが増えていますよね。
しかし、それ以外にも自殺の名所と言われる場所が日本には多く存在し、その場所を選んで自ら命を絶ってしまう方も多く居らっしゃいます。
そこで今回は、日本の自殺の名所を8つ紹介しようと思います。中には対策が取られたことや別の要因で自殺者数が減っている場所もあるので、そこについても触れていきます。
霊や霊障、そのほか悩みを抱えている方は解決できる可能性がある「電話占い」について書いている記事がありますので、参考にしてみてください。
➔電話占いで心霊問題を解決!本物の霊視・霊感能力を持つ占い師がいるサイトも紹介!
目次
自殺の名所と言われる場所の特徴
自殺の名所となってしまっている場所にはそれなりの理由があります。
まず一つ目に、「夜の時に人が来なくなる」が挙げられます。自殺の名所のほとんどは「観光スポット」であることが多いです。しかし、そういった場所でも夜になれば人が全く居ない訳ではないもののかなり少なくなります。
ということを考えた場合、自殺したい人にとっては格好の場所になります。基本的に自殺したい人は人に見られるのが一番嫌で、誰も来なくなった時間帯を狙うというイメージ。
そして2つ目に、「落ちたらひとたまりもない場所」です。この後紹介する場所のほとんどは「断崖絶壁」になります。
断崖絶壁であっても、実は助かる人が居たりするのは事実としてはありますが、基本的に崖の下は岩肌が露出していて、その部分に当たれば普通に死にます。
なので、一瞬であの世に逝きたいと思って自殺をする人は、こういった断崖絶壁の場所を選ぶことが多いです。
日本の有名な自殺の名所8選
ここからは、実際に日本で特に有名になっている自殺の名所を8つ紹介していきます。その8つとは、
- 東尋坊と雄島
- 青木ヶ原樹海
- 天ヶ瀬ダム
- 三段壁
- 華厳の滝
- 足摺岬
- ヤセの断崖
- 横浜ベイブリッジ
になります。
中には、ある事件をきっかけに自殺が多発するようになったり、映画の撮影の影響で自殺する人間が増えたような場所もあるので、一つずつしっかり解説していきます。
日本の自殺の名所①東尋坊と雄島
まず一つ目に紹介する自殺の名所は東尋坊と雄島です。東尋坊は福井県坂井市にあり、最大25メートルの垂直の崖があるのが特徴。東尋坊を構成している安山岩の規模が大きく、地質上かなり貴重なものだとして1935年に国の名勝に指定されています。
この東尋坊は観光地として開発し、遊覧船や東尋坊タワーがあるなどして多くの観光客が訪れます。
しかし、何をきっかけにして自殺が増えてしまったのか分からないのですが、10年間に250人ぐらいの人が東尋坊より身投げをして亡くなっているという話があります。特に大池という場所で身投げをする方が多いとのこと。
実際に飛び込んで亡くなる確率は70%と言われており、亡くなる人ももちろん居ますが、逆に死ぬことが出来ず生き残ってしまった人も少なくないようです。
そしてもう一つの雄島についてですが、この雄島は東尋坊から身投げをして亡くなった人の遺体が独特な潮の流れによって辿り着く場所と言われています。(本来は違う方へ流れていって雄島に流れ着くことは無いとのこと)
雄島は釣りのスポットとして有名で、多くの釣り人が昼夜関係なく釣りに来るのですが、その際に遺体を釣り上げてしまったり、遺体が流れ着いている光景を見た人が実際に居ます。
この記事を書いている僕も昔家族での旅行で東尋坊へ来た時、飛び降りが起きて地元の警察が捜査している光景に出くわしたことがあります。
その時の話を書いた記事はこちら
心霊スポット【福井県】東尋坊で自殺スポットとは知らずに行ったら後悔した話
雄島について詳しく書いている記事はこちら
福井県にある雄島は心霊スポット?反時計回りで回ると呪われるという怖い話がある?
ちなみに現在東尋坊では、2017年から人気スマホアプリの「ポケモンGO」の影響で自殺者数が劇的に減っています。その理由としては出現率の低いレアポケモンが東尋坊に出現するというのがあり、その影響でレアポケモンを捕まえるために昼夜問わず若い人たちで集まるようになったのです。
なので、ポケモンGOがいつまで配信されるのかにもよりますが、少なくとも配信されている間は自殺者数は過去よりも大きく減る事は間違いないでしょう。
できればその間にポケモンGOの影響が無くなっても、自殺者数の減少が維持できるような方法が編み出せるようになると良いなと個人的には思っています。
日本の自殺の名所②青木ヶ原樹海
2つ目に紹介する自殺の名所は青木ヶ原樹海です。青木ヶ原樹海は知らない人はいないであろう、日本を代表する一番の自殺の名所となっています。
山梨県側にある青木ヶ原樹海は通称「富士の樹海」と呼ばれ、年間で最大100体以上の遺体が発見された時もあります。
今までは警察や消防が定期的に樹海をパトロールしていましたが、最近はあまりにも自殺者が多くなってしまったので、パトロールをしなくなったという話があります。なので、今ではどのぐらいの人が樹海で命を絶っているのか、誰にも分からない状態とのこと。
そして、この青木ヶ原樹海で最も怖いのが、自殺を全く考えていない人が樹海にやってきたときに、不思議な力に導かれてしまって最終的に命を絶ってしまうというケースがあるという噂。これに関しては噂でしかないので真相は定かではありませんが、こういった話から青木ヶ原樹海は心霊スポットとしてもかなり有名になっています。
少し前にある有名な海外のyoutuberが樹海で遺体を撮影した動画をアップロードしたことで猛烈な批判を浴びて謝罪したという事件がありました。要するに、それほど実際に遺体を発見してしまう人が多く居るということ。
今後青木ヶ原樹海で命を絶つ人は減っていくのか分かりませんが、対策をしても樹海のあの広さを考えたらかなり難しいかもしれませんね。
僕も樹海の遊歩道を友人たちと昼間に歩いたことがありますが、その際にある体験をしまして、その時のことを書いた記事がありますので興味のある方はどうぞ。
心霊スポット【山梨】青木ヶ原樹海:自殺スポットを遊歩道で歩いたら謎の事故
日本の自殺の名所③天ヶ瀬ダム
3つ目に紹介する自殺の名所は天ヶ瀬ダムです。天ヶ瀬ダムは京都府宇治市にあり、西日本屈指の河川・淀川本流に設置された、高さ73メートルのアーチ式コンクリートのダムになります。
ダムの下にある人造湖は「鳳凰湖(ほうおうこ)」と呼ばれ、平等院鳳凰堂と共に京都では有名な観光スポットになり、遠方からも含めて多くの観光客がやってきます。
しかし、全体ではそこまで数は多くないものの2008年7月~12月の5ヶ月間で7人が天ヶ瀬ダムより身投げを行って亡くなりました。そこで京都府宇治市では天ヶ瀬ダムに自殺を抑制すると言われている青色の照明灯を導入し、09年度では2人、10年度で1人、11年度には自殺者ゼロを達成。(※青色の照明灯に関しては電車の駅や踏切に付けられることが多くなりました)
あとは安全管理上の観点で防犯カメラを設置していて、これが自殺防止の意味も含めていることもあり、結果として自殺者が減っているかもしれません。ですが、大体は青色照明による効果であると言えるでしょう。
最近の自殺者数がどうなっているか分かりませんが、天ヶ瀬ダムで身投げをする人が居なくなることを願います。
日本の自殺の名所④三段壁
4つ目に紹介する自殺の名所は三段壁です。三段壁は和歌山県西牟婁郡白浜町にある断崖絶壁で、国の名勝に指定されている自然景勝地。長さ2キロメートル、高さ50メートルの大岩壁となっており、その断崖には展望台が設置されています。
また三段壁は日本各地にある恋人の聖地の一つとしても有名で、多くのカップルが訪れて賑わいます。
そんな中、三段壁は別の顔として自殺の多い名所になっていまして、その発端が「口紅の碑」と言われる岩にあるとされています。口紅の碑とは、1950年6月10日にこの三段壁より身投げをした定一と貞子という男女が居まして、その2人の想いが結ばれることを願って友人が「白浜の海は、今日も荒れてゐる」という文字を口紅で岩に刻んだもの。
自殺者が増えてしまった具体的な時期は不明ですが、この口紅の碑が出来てから増えたという説が有力とされています。また、口紅の碑の周りに手すりや柵が無いので、その状況がさらに自殺者を増やした原因に繋がっているとも言えますね。
三段壁で身投げをする時、昔はタクシーを呼んで三段壁に向かい、飛び降りるという事が多かったみたいです。今では乗せたタクシー運転手が自殺する人の特徴が分かるようになって未然に防いでいる事例が多くなっているので、「タクシーに乗って飛び降りに行こう」という風に思う人が減っているようです。
しかし、それでも未だに年間15人ほどの人が飛び降りているとのことなので、やはり現実問題として難しいと言えます。
三段壁について詳しく書いている記事はこちら
【和歌山】三段壁は恐怖の心霊スポット!飛び込みが多く洞窟にも幽霊が出る?
日本の自殺の名所⑤華厳の滝
5つ目に紹介する自殺の名所は華厳の滝です。栃木県日光市にある華厳の滝は勝道上人という人物が見つけたとされていて、華厳の滝という名前は仏教経典の一つである華厳経から付けられたと言われています。
華厳の滝の特徴は何と言っても落差97メートルというところにあるでしょう。毎秒平均3トン、多い時は55トン滝から水が落ちると言われていて、その様子から「日本三名瀑(にほんさんめいばく)」の一つとして数えられています。
そして1931年に国の名勝に指定、2007年には日本の地質百選にも選ばれています。
滝付近にある大谷川北岸のところには有料の華厳の滝エレベーターが設けられていて、これは華厳の滝の滝つぼを正面から見たい観光客用として作られました。
そんな華厳の滝ですが、1903年5月22日に夏目漱石の教え子の一人であった藤村操(ふじむらみさお)がこの滝で身投げを行い、その際に「巌頭之感(がんとうのかん)」と書かれた遺書を現場に残したことによって、当時は多くの学生に大きな影響を与えたそうです。
そして、この事件をきっかけに後を追うような形で身投げを行う人間が急増。警察官に止められて未遂に終わった人たちもいましたが、藤村操の死後の4年間で実に185名が自殺を行って亡くなったそうです。
華厳の滝が自殺の名所になってしまった原因は、藤村操が身投げしたことによるものということで、それまでは自殺者は居なかったのでしょう。
華厳の滝で自殺した場合、滝つぼまで行かずに途中の岩場に引っ掛かって遺体が回収できないという事例が多くあるそうで、現在でも見つかっていない遺体も多くあると推測できます。
ちなみに、過去に自殺者の遺体の回収で300万円の費用を遺族に請求したこともあるとのことで、いかに回収が大変か想像に難くないでしょう。
華厳の滝について詳しく書いている記事はこちら
➡【日光】華厳の滝は飛び降りの名所で有名な心霊スポット!怖い心霊写真が撮れる?
日本の自殺の名所⑥足摺岬
6つめに紹介する自殺の名所は足摺岬です。足摺岬は高知県南西部土佐清水市にある足摺半島の先端の岬を指します。
この足摺岬は足摺宇和海国立公園に指定されており、補陀洛信仰(現代で言えば自ら命を絶つ一つの方法みたいなもの)の舞台になっています。
そして、この補陀洛信仰を題材にした小説がありまして、それが田宮虎彦氏の「足摺岬」になります。
この小説の中には自殺するシーンがあり、この影響で足摺岬で見投げする人間たちが急増したそうで、これが自殺の名所になった原因と言われています。
過去にどれほどの人間が足摺岬で見投げをしたのか、具体的な数字が書かれている記事が無かったため分かりません。しかし、自殺者が急増したことで足摺岬には「ちょっと待て、もう少し考えよ」と書かれた自殺防止用の看板が設置されました。
実際に足摺岬がある場所は高知市から3時間掛けて着くようなところにあり、国道321号線から県道27号線に入って20分くらいで到着します。
しかし、県道27号線に入ってから人気が少なくなり、街灯もほとんど無くなって、最終的には灯台へ向かうのですが、その奥は柵が無い場所になっているなど、自殺しやすい環境が整っていると言えそうです。
観光シーズンになれば人が来やすくなるそうですが、それ以外は足摺岬には人があまり訪れないとのことで、それが余計に自殺しやすい環境に拍車を掛けているかもしれませんね。
日本の自殺の名所⑦ヤセの断崖
7つ目に紹介する自殺の名所はヤセの断崖です。ヤセの断崖は石川県羽昨郡にある能登金剛と言われる景勝地の中にある標高35メートルの断崖絶壁のことを指します。
このヤセの断崖は松本清張の代表的な推理小説「ゼロの焦点」の舞台となった場所で、作中でヒロインが最後に崖から身を投げてしまうシーンとして利用されました。
しかし、このシーンが公開されたことで、1961年以降にヤセの断崖で身投げを行う人が急増し、その数は最も多い時で年間18人以上が自殺したと言われています。その時は柵も手すりも無かったために飛び降り自殺に歯止めが効かない状態にありました。
ある年から2008年までこの場所を立ち入り禁止にし、2008年以降は柵を設けたことで立ち入り禁止を解除しました。現在自殺者数がどうなっているかは分かりませんが、少なくとも事故防止には繋がっているようです。
僕もヤセの断崖に旅行で行ったことがありますが、実際に見てみると柵が無かったら本当に危険だと感じるほどの断崖絶壁でしたね。
日本の自殺の名所⑧横浜ベイブリッジ
8つ目に紹介する自殺の名所は横浜ベイブリッジです。横浜ベイブリッジは平成元年に開通した横浜を代表する長さ860メートルの大きな橋です。
本牧埠頭A突堤(中区)と大黒埠頭(鶴見区)とを結んでいて、上層部と下層部で分かれているという特徴を持ちます。上層部は首都高速湾岸線で、下層部は国道357号となっています。
この場所は下層部に展望スペースが設けられていて、港の夜景を観る事ができるためにデートスポットとして人気があります。
しかし、2008年になると上層部のところで10人近くが自殺を図るという事件が起きるようになってしまいました。(その前までは年間0~2人だけだった)
なぜ上層部で飛び降り自殺をする人が増えたのか、理由は残念ながら不明。しかし、上層部は道路の脇に駐車するスペースがあって、車を置いて飛び降りが出来たり、タクシーに乗っていた人が理由を付けてタクシーから降りてそのまま飛び降りたりという事が可能になっているそうです。
さらに言えば、防護柵も大人が乗り越えられてしまうくらいの高さしかないので、年々増えていってしまっているという感じのようです。(1.1メートルの高さの防護柵はあくまでも車の落下防止のために作られたとの事)
現在は夜間のパトロールと、モニターでの監視で対策しているようです。しかし、未だ反りのある防護柵を付けるに至っていないので、完全に止めることは不可能であると思われますね。
まとめ
今回は日本にある有名な自殺の名所を8つ書いてきました。自殺の名所は今回紹介した場所以外にもたくさんあって、そこでも年間に1人は亡くなっている現状があります。
しかし今回紹介した場所は、ほとんどは名所になったきっかけがあり、自殺者数も多いのが特徴としてあります。各地で自殺防止の看板を立てて少しでも減るように努力されていますが、未だに身投げする人は少なくありません。
ですが、中には東尋坊のような別の要因で自殺者数が減ったり、天ヶ瀬ダムでは青色の照明灯で自殺する人を思いとどまらせることに成功していたりといった感じで、現在では根本的に身投げする人が減っていたりしている場所もあります。
これが他の場所でも出来るようになれば、自殺する人は確実に減っていくでしょう。ただ、自殺する人たちは様々な理由でその決断をしているので、その根本を解決できなければゼロにすることは無理かと思います。
しかし、このまま国や地域が放置することは無いでしょうから、しっかり対策をして身投げする人が一人でも減ってくれるように願うばかりです。
霊障や心霊現象、運気が悪くなったと感じる方へ
「最近自分の周りで変なことが起きるようになった」
「ある心霊スポットに行ったら、その日から金縛りや心霊現象などの霊障が起きるようになって困っている」
「ある日を境に急に体調が優れない日々が続くようになった」
「最近生死を彷徨うような病気に掛かったり、事故に巻き込まれるようになった」
などの出来事が起きるようになって、
「どうすればこれらの問題を解決できるのか分からないので教えてほしい」
といった話が多く散見されるようになりました。
そこで上記の悩みを解決できるかもしれない「電話占い」について書いた記事があるので、もし先ほどのような悩みを今抱えていて、
「なんとかこの問題を解決したい!!」
と思っていたり、興味がある方がおられましたら、この記事を参考にしてみてください。
➔電話占いで心霊問題を解決!本物の霊視・霊感能力を持つ占い師がいるサイトも紹介!
電話占いはちょっと怖くて利用しづらい人は「護符」を買うのもあり
「占いって何か良いイメージが湧かなくて利用するのは少し躊躇うな・・・」
もしかしたら、このように思ってしまう人も居るかもしれません。
そんな方は値段は張ってしまいますが、「護符」という本物の霊能者が作る本格的な御札を買って悩みを解決するという方法もあります。
下記の記事では、その人の悩みに合わせた完全オーダーメイドの護符を作ってもらうことができるサイトを紹介しています。
護符に関しての解説や効果が発揮される使い方も書いていますので、
「電話占いで解決するのはちょっと不安がある」
という方はこちらの記事も参考にしてみてください。